ようこそ!わかるから
できる!へ

海外ビジネスが学べる講座です

ジェトロから引っ張りだこ講師によるオンライン講座

越境ECでスタート、そして貿易のイロハから中級・応用編まで講座を揃えています
越境ECで海外から注文が入った!どうやってお客さんに送ったらいいの? という方から、商社やメーカーで貿易部署に配属された方まで、幅広く、深く、海外への輸送について説明します。

こんな方におすすめです

  • ECサイトに手作りアクセサリーやTシャツを載せたら、A国から注文があった!
  • 入社して配属された部署が貿易課でした。先輩に聞いても書類作成の背景や理由がわかりません。
  • 全く畑違いの貿易部に異動となりました。専門用語や仕事フローがさっぱりわかりません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この講座の特徴

 Point1  輸出や輸入、要は「貿易」の基本が丸っとわかる!
ジェトロや商工会議所での「貿易実務講座(基礎)」レベルはもちろん、もっと簡単なダイジェスト版で十分という方には国際郵便EMSで海外に売る方法も解説します。
 Point2  中級レベル、応用編への対応もバッチリ
船積書類の作成、貿易手続きの流れと手続きなど、一連の貿易実務はきちんとできているが、仲介貿易(三国間貿易)や FTA / EPA といった業務はまだ未経験、という方の要望にも応じています。
Point3 わかる → できる 講座
わかる だけでは仕事に使えません。業務、実践に使えるためには できる ことが求められます。豊富な実務経験に基づいた演習で、あなたは「できる」力を身に付けられます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お試し動画(約6分)

講座を体験してみよう

受講を考えてみようかな という方はこちら

動画をいろいろ用意しました

例えば、貿易実務の基礎体力をつける とか

船や航空機、もっと簡単な配送は?

船や航空機による販売や購買、そのことを輸出とか輸入といいます。どのような準備が必要なのか、書類とやらはどう作るのか、そもそもどういう会社に仕事を頼めばいいのか、を学習しましょう。

そこまでおおごとでない、もっと簡単に郵便局から送りたい、という方にもメニューを用意しています。
満足率98%って、すごいかも

ジェトロセミナーでも高い評価!

2022年にジェトロで貿易実務中級セミナー(有料)の講師を務めました。受講者アンケートで98%の「いいね」を頂きました。これってけっこうすごいことです。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

芳賀 淳
海外ビジネス関係の講師/ ジェトロ、(独)中小機構、大阪商工会議所、大阪中小企業投資育成株式会社、株式会社日本政策金融公庫、などでのセミナー講師歴多数
三菱電機(株)、(株)モリテックス、(株)東京精密で海外事業にたずさわる。タイ、シンガポール、ベトナム(ホーチミン)の駐在経験あり。欧米への出張経験数知れず。

【経歴】
2008年 (独)中小機構、海外展開支援登録アドバイザー
2009年 ジェトロ輸出支援専門家(海外販路開拓支援)
2012年 大阪商工会議所、IBPC大阪、神戸市海外ビジネスセンター等で専門家登録
2015年 合同会社トロ設立
2020-2022年 公的支援機関向けにセミナー講師を年間約30件担当する

お問い合わせ

ご質問・ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
これでよしっ!
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。